|
2019/02/14 スポーツイベントの賞状兼記念品として、房州うちわが使われました! | | 房州うちわの産地である館山市において、SUPレースが行われ、各部門優勝者には、賞状を印刷した房州うちわをプレゼントしました!県外からも多くの方が館山へ訪れたこの機会に、地元産品をPRすることができました。大会関係者の皆様、レースに参加された皆様、どうもありがとうございました。 | | |
2018/11/30 「房州うちわ従事者入門講座」開講中! | | 10月下旬から始まった「房州うちわ従事者入門講座」も、残すところあと2回となりました。 伝統的工芸品に強い関心があったり、ものづくりが得意な方々にお集まりいただき、和気藹々とした雰囲気で講座が進められています! 本協議会としても、新しい視点で「房州うちわ」に関心を持つ方々と出会うことで、気づきを得られる貴重な機会となっております。 | | |
2018/11/30 関東ブロック伝統的工芸品展2018【御礼】 | | 11月23日〜25日の3日間、羽田空港国際ターミナルで開催された伝統的工芸品展に出展いたしました。 国内外からお越しの多くの方々にお会いし、房州うちわについて知っていただき、嬉しい限りでした。ありがとうございました。 | | |
|
2013/09/11 第30回伝統的工芸品展〜小田急百貨店新宿店〜 | | 房州うちわ振興協議会では、8月28日(水)〜9月3日(火)の7日間にかけて小田急百貨店新宿店で開催された『第30回伝統的工芸品展』に「房州うちわ」を出展した。 本協議会を代表し、三平和子氏(うちわ工房・和)が出展。三平氏の作品は、バラエティに富んだ図柄が特徴であり、小さな子供が好むような可愛いものから、浮世絵で有名な「東海道五十三次」のような風情あるものまで数多くの作品を出展した。 中でも特徴的なものは、装飾用うちわとして、房州で咲いている草花を押し花にした図柄の「押し花うちわ」と切り絵を貼り紙にした「切り絵うちわ」である。これらの珍しいうちわは、特に来場者を魅了し、外国人観光客に対しては高い人気を示していた。
| | |
|
|
- Topics Board - |